加藤畳店

江戸から続く老舗畳店

当店は宝暦十一(1761)年、「湊屋(みなとや)」として創業しました。品川宿という宿場町ゆえに貸座敷が多く、最盛期はその四割あまりを当店が納めていたといいます。明治時代に「加藤畳店」と改名し、現在は十四代目となります。

確かな技術と実績

当店は一般のご家庭のみならず、寺社や屋形船、高級料亭などに数多く納めています。
都内及び近県エリアにて特殊畳、襖も含めた室内全般のリニューアルまで幅広く承ります。

国産畳表使用

当店では熊本産と広島産、ふたつの国産畳表を使用しています。通常畳以外にも様々なものに柔軟に対応しております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

畳へのこだわり

手縫い

当店の畳は全て手作業で制作しています。一枚一枚微妙な調整を行う事によって畳の張りが良くなり、長持ちするからです。和室が少なくなった今、畳は日常的に和を感じることができる贅沢といえるでしょう。だからこそ、品質の高い畳で長くお楽しみください。

特殊畳

当店では数多くの寺社、屋形船や料亭などにそれぞれの用途に適した特殊畳を制作、納入しています。この他にも極薄畳や、様々な素材を使用した畳なども柔軟に対応しています。このスペースでも畳を入れられるの?等、どうぞお気軽にご相談ください。

お値段の目安 畳表替え

畳の床はそのままで使用している畳表(ゴザ)を交換することを「畳表替え」といいます。

1畳価格 7,000円(税別)
アパート・貸家等に最適
熊本産畳表 縦糸に綿糸使用
多少、イグサに不揃い混じります。
1畳価格 9,800円(税別)
一般家庭・店舗用
熊本産畳表 縦糸に麻糸使用
イグサ・織り共に上質
1畳価格 12,000円(税別)
一般家庭・店舗用
広島産畳表 縦糸に麻糸・綿糸Wで使用
イグサ・織り・地厚共に最上質

お値段の目安 新畳

畳床、畳表ともに新しくすることです。
畳床は昔ながらのわら床でもご注文いただけますが、現代的な家屋ではご利用に適していません。

古い畳処分費1畳1,500円。

1畳価格 13,000円(税別)
畳表:7,000円クラスを使用
畳床:たたみボードでポリスチレンフォームをはさんだ汎用建材畳床
(わら床4層タイプに変更)1畳価格 13,500円 (税別)
1畳価格 16,000円(税別)
畳表:9,800円クラスを使用
畳床:たたみボードでポリスチレンフォームをはさんだ汎用建材畳床
(わら床4層タイプに変更)1畳価格 16,500円 (税別)
1畳価格 18,000円(税別)
畳表:12,000円クラスを使用
畳床:たたたみボードでポリスチレンフォームをはさんだ汎用建材畳床
(わら床4層タイプに変更)1畳価格 19,500円 (税別)

お値段の目安 裏返し

畳の床はそのままで使用している畳表(ゴザ)をいったんはがし、裏返しすることです。新畳や表替えをしてから2年から3年後がおすすめです。

1畳価格 5,000円(税別)

お値段の目安 特殊畳

様々なタイプをご注文いだだけます。詳しくはお問い合わせください

例:縁なし畳・極薄畳・琉球畳・床暖房対応畳・檜畳床使用畳・置き畳等

会社概要

会社名
有限会社 加藤畳店
代表取締役
加藤丈幸 (畳制作一級技能士)
住所
〒140-0001
東京都品川区北品川二丁目9号27号
電話番号
03-3471-3968
FAX番号
03-3471-3954
会社設立年月日
昭和61年6月2日
資本金
300万円
業務内容
畳の製造販売及び修理
室内装飾工事の施工
建設業の登録
東京都都知事許可 般-1 第080091号

お問い合わせフォーム

メールアドレス(必須入力)

お名前(漢字 必須入力)

ご用件